このブログを検索

2020年6月7日日曜日

[最終回!]「【STAYHOME特別企画】宮川理論生放送」を勝手に振り返る謎企画(笑) 其の拾壱



ついにこの振り返りも最終回!!!

リスナー(笑)の皆さんの中には

「いや、もう少し技術的な濃いところももっと。。。」

と思われたかもしれませんが、

生放送内でもありました通り、

宮川理論チャンネルでは別途技術動画がございます。

(こちらの再生リストご参照ください)

技術動画では網羅しきれない「思考」に関する部分、

その点を十二分に知ることのできた生放送シリーズであったと僕は思います。

「技術」×「思考」は車の両輪。

今後も動画、この議事録を見返しながら、

皆さん学びを深めて技術を高めてください!!

(あ、良かったら指導も受けてみてください(笑))


それでは最終回の議事録、どうぞ!


本日のメインお題は

「試合での心構え」

です!

議事録ルール
・類似する質問はまとめて書いています。
質問を青字、回答を黒字で記載しています。
・質問ではなくても、宮川先生が語っているトピックも青字で表示します。
・Youtube の「チャットのリプレイ」欄に出てこない質問は類推して書いています。
・アテクシの自己判断で割愛させていただいたやりとりもありますので、ご了承ください。
・また、この記事を見て「あの時こんな風に言ったじゃないか」という言質を取るために使うのはお控えください。ライブ放送のログに過ぎないので、後日理論が進化したりする可能性があります。

// Start

試合での心構え
動画指導でも感じるのですが、皆なぜ構える際にしゃがむのでしょうか?
難しい球に対応しようとしているように思います。
速い球に振り負けないようにしている意識が強いのではないでしょうか。

私は個人的には速い球は苦になりませんでした。
なので速い球に対する恐怖感がなかったように思います。
むしろ「打って当たり前」と思われる、遅い方に対する方が苦手でした。

心構えで考えてほしいのですが、皆さん
「中学生の投手相手にダルビッシュ投手に相対するような心構え」
はしないですよね?

遅い球の相手に対しては「L字逆手」でボールを打つような心構えでもいいんじゃないかと思います。
これまでもお伝えした通り
「バッティングの構えは1つでなくてもよい。ただし、打ち方は一つ。」
なのです。
いろんな投手に対応するバリエーションがあってよいと思います。

また、足を上げて打ちに行く際には、ステップが合わなければ手を離したり、右脚を連れていくという対応もできます。
「インパクトでドン」
を身に着ける事で、足を上げながらボールを待ち、
インステップ、アウトステップで対応することもできます。

基本線は
「インコースの速球待ちで外や遅い球に対応する」
なんですが、それもカウントによって異なってきます。
ストレート狙いなのか、
ストレートと変化球で5分5分なのか、
その都度変える必要があります。
個人的には究極は
「変化球待ちのストレート対応」
初級カーブを打つバッターは少ないわけですから、
カウントを整えてくるのはたいてい変化球ですよね?
また、外の球はバットを投げだせば当たります。

立ち位置についてもラインに寄るのか、離れるのか、
投手よりに立つのか、捕手よりに立つのか。
相手投手、捕手、状況に合わせて、柔軟に対応できる技術を身に着けましょう。

宮川理論の広がり方について
ツイッターでのやりとりやライブ配信をしていても
やや宮川式とは違う宮川理論が伝わっているように思います。
過去に指導を受けた人からの又聞きが原因ではないかと思うのですが、
人のバッティングに介入するのは選手の未来に関わることです。
指導するのも覚悟が必要ではないかと思います。
ただ、基本的には選手を無用に怒鳴らない指導者の方ばかりでしょうから、
そういう考え方が広がるのは良いことだと思います。
宮川理論を指導者に否定される方がいらっしゃるかもしれませんが、
その際にはまずはよく話し合ってみてください。

三振すると怒られるので追い込まれると極端に打率下がります…
空振り三振を恐れるからボール球を振るようになります。
MLB では変化球がちょっとでもボール気味なら降らないですよね。
極端なボール球を狙うよりも、
「打てるコースがストライク」
と打ちやすい球を打つのが MLB の強打者という印象があります。審判も高低には非常に厳しいのでしょう。
凡打も三振もアウトはアウト。
空振り三振も見逃し三振もアウトはアウト。
むしろ「相手のミスに期待する」内野ゴロを
「スポーツマンシップに反する」
と怒ったほうが良いのではないかと思います。

速い球に遅れてしまうのではないですか?
速球にヤマをはっていれば遅れることはないですよね?
速い球と遅い球を同じように構える必要はあるのではないかと思います。

動画を送ってくれる人たちに対して
スローで動画を送るのはやめてください。むしろ見づらくなります。
また、L字逆手の動画でも試合で打っているような力みがでてしまっています。
注意して取り組んでください。
みな真面目なので「いい加減(=ちょうど良い脱力加減)」で。
試合感出さなくて良いです。
試合でもここ一番で言われるのは
「リラックスして打て」
ですよね?

選手たち指導する際に、技術面で大きな声で怒鳴って指導することはありますか?
昔は怒鳴り散らしていたが、今は教育委員会も高野連も守ってはくれません。
そのような指導はしません。

​ビハインドで4番ファーストがセーフティして凡退したら怒りますか?
場面によるので一概には言えませんね。

学校教育について思う事
基本的には「テストが全て」にした方が良いように思います。
「30点しか取れない子」は相応の努力しかしていない。
現状は絶対評価ではなく相対評価をしてしまっている。
ライブで語った
「野球と英語塾とのコラボ」
については、本来は学校がすべきこと。
公立学校は「勉強だけ」になってしまっています。
「勉強しないとクラブできない」
という事にして、
「勉強できない子は私学で野球を」
というようなすみわけをした方が良いのではないかと思います。

これまで語られてきた
「バットとボールの関係」
についてですが
トップスピンでボール飛ばすということでしょうか
そもそもの軌道がやや「下から上」であることが前提です。
そのうえでボールの上側を狙うのでドライブ回転がかかります。
流し打ちの時にはより呼び込んで同じく上っ面を狙います。
バッティングではミスすることを全体に考えなければいけないので、
この狙いでより上っ面を叩けばカンガルーゴロ、下っ面を打てばバックスピンで飛んでいくことになります。
「飛距離が落ちるのでは?」
と思われるかもしれませんが、それは当たりが浅いからです。

正対打ちでセンター方向に打つと流し打ちのいい練習になると思うのですが、言われるように引っ張るほうがいいのでしょうか?
引っ張ったほうが良いですね。
上半身の引っ張る形を覚えさせることができます。

ホウキのスイングはインサイドアウトを意識すべきですか?
ホウキはグリップ先行を意識するものです。
インサイドアウトはあまり気にしないでください。

「バットが教えてくれる」という話について教えてください。
理にかなっていれば、自然に球は飛ぶということですか?
音の鳴り方でどの部分でヘッドが走ってくるかがわかる。
低く鈍い音がストライクゾーンで長く聞こえるようであれば良いですね。

​腕が伸びきっている状態と伸びきっていないのどっちが飛びますか?
遠心力が効くので伸びきったほうが飛びます。

バッティングを教える事について
基本的には
「誰でもできること」
がバッティング。
こどもが自転車乗る事と変わりはありません。
黙って見守って、間違ったときは指摘。
バットも最初は重く感じるかもしれませんが、
徐々にバランスが取れてくる。
L字のスタンスでちゃんと足元から教えること。
上から打ちに行く癖で最初顔が突っ込むかもしれませんが、
そもそもL字逆手は教えなくても自然発生的に生まれる動作。
少々のレベルの相手であれば、L字逆手でも十分に打てます。

// End


大事なことは「何度も何度も伝えること」


改めまして、宮川先生、山田代表ライブ放送おつかれさまでした。

議事録をまとめていると、質問に対応しながら、連日同じ内容を根気よく説明されていたように思います。

ですが、改めて皆さんの反応を見ると、その内容を新鮮にとらえてくださっているように思いました。

僕自身、新たな発見もあったとはいえ、既知の内容もありましたが、

まだまだ宮川理論を世の中に広めるためには

自分にとっては「すでに知っている内容」であったとしても

根気よく何度も何度も伝えていかなければいけないと思いました。

今回より理解が深まったので、

将来的には僕自身がライブ放送でお伝えできるようになりたいと思います(笑)


お問い合わせ


指導に関するお問い合わせについては下記までお願いいたします。
動画指導、ライブ指導といったオンライン指導も対応しておりますので、お気軽にお問合せください!


横浜港南支部 ホームランラボ

SNS はフォロー、いいね、シェアいただけるとラボ長の執筆モチベーションが大変上がりますので、ぜひご検討ください(笑)

[e-mail]
bsh.yokohama.konan.hrl.s2016@gmail.com

[Homepage]
https://www.homerunlab.com/

[Facebook]
https://www.facebook.com/homerunlab/

[Instagram]
https://www.instagram.com/homerunlabocho/

[twitter]
https://twitter.com/bshyhknhrl

[Youtube]
https://www.youtube.com/channel/UCdMfcXJ-hMqFzn-tKUVHJEw/videos

宮川理論公式