このブログを検索

2020年4月23日木曜日

「カネならない!!!」(笑) 人に向け自粛トレギア「ネトロンティースタンド」作成方法


エアホームランコレクション、参加期限延長しました!
参加お待ちしております!!

はいどーも!ラボ長でございます!!

「エアホームランコレクション」

の参加資格には

「ちゃんと自粛できている」

こととなっています。

今日は連日自粛しながら工夫してトレーニングをされている方に、

ホームランラボ流

「攻めの自粛」

トレーニングをご紹介したいと思います。

本日のブログの構成はこんな感じ。

・「攻めの自粛」の必須アイテム
・これってどうやって作ってるの?
・必要な材料
・つくりかた
・既存スタンドティーと比較したメリット・デメリット


2020年4月14日火曜日

[絶賛開催中] エアホームランコレクション その背景について



エアホームランコレクション、絶賛開催中です!

はいどーも!ラボ長でございます!!

一昨日の深夜告知させていただきました、

「エアホームランコレクション」

告知内容はもうご覧いただきましたでしょうか?

不要な遠出はせず、また、周囲の環境に配慮しながら、こんな感じで撮影して、SNS のメッセージ機能を使って送って下さいね!



昨日は関東地方は生憎の大雨でしたが、続々反響をいただいております。

今日は開催に告知に至るまでの経緯を書いてみたいと思います。


新型コロナ禍の中、野球指導者としてできることって何だろう?

新型コロナ禍の影響が本格化皆さんの日常に大きな影を落とすようになってきたのは3月頭の休校措置が皮切りかなと思います。

この休校措置あたりから私の身辺も激変してきました。

世間では

「このピンチをチャンスに!」

という声が良く聞かれましたが、

「それどころじゃない人がほとんどになるんじゃないか」

という実感がありました。

まず自分、家族の身を守ることに専念するなかで、

「新型コロナ禍にどう対応すべきなのか」

が見えてきたので

数百名単位フォロワーさんがいてくれる SNS に、

「有益そうな、正確そうな情報を発信することじゃないか」

と思ったわけです。

「なんかホームランラボの投稿つまんねぇよな」

と思われた方も多いでしょうが、

(まぁ新型コロナに関係なくそう思われていたかもしれませんが(笑))

野球に関してはラボ生の技術相談サポートをしながら、

自分のスイング、また、指導技術の研鑽に努めていました。


広がりを見せ始めた自粛、そして緊急事態宣言を受けて


そして、次の節目となったのは3月下旬の神奈川県からの自粛要請。

我が家では小さい子がいるため自粛によるストレスを考慮し、

なるべく人気の少ないときに散歩したり近くの公園で運動機会を設けるようにしているのですが、

部活ができなくなって自主練習に励む学生さんたちを見かけるようになりました。

そして、政府からの緊急事態宣言。

少なくとも首都圏では否応なく、自粛をせざるを得ない状況になってきました。

ここまで来ると私から新型コロナ禍の恐ろしさを伝える必要がなくなりました。

一方で、自主練習に励む選手たちのことを考えてみました。

自主練習によるインプットはものすごく大事。

SNS で流れる練習を試してみて、インプットの質を上げることもすごく大事。

ですが、それをアウトプットすることができない

そして、はっきり言って今まったくもって先が見えない

さぁ、そんな時にいち野球指導者として、何ができるかを改めて考えてみたわけです。


自粛の範囲内でできる「アウトプット」って何だろう?


やっぱりアテクシが指導しているのは

「ホームランを打てるスイング」

なので、

「どれだけボールをかっ飛ばせるか」

がひとつのアウトプットになるのですが、

そのためにお出かけをしてもらっては本末転倒(笑)

そして、無理にボールを打ってもらっても迷惑がかかる人が大勢出るかもしれません。

直近に試合がない人がほとんどかと思うので、

ボールがどこまで飛んでいくか、はこの際度外視。

じゃぁそのスイングに自粛のうっぷんを晴らす気持ちを込めてアウトプットしてもらい、

それをひとつにまとめてさらに大きなアウトプットにできないかな?

と考えてみたわけです。

「どんなスイングしてやろうか」

「どんな面白いオプション(打った後のリアクションとか)つけてやろうか」

とたくらんでいる(笑)時間、

「お、俺の動画、ちゃんとホームランラボで紹介されてる!」

「俺のスイング、動画になってこんなに広がってる!!」

と反響を見てニマニマする(笑)時間、

いっときでも閉塞した雰囲気を忘れられると思います。

他人さまに迷惑をかけない程度にどんどんオリジナリティを出して、

この雰囲気をブチ破るようなスイングを披露してください!!!


おわりに


本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました。

正直、このご時世にこのような企画を出すことについては、

「不謹慎かなぁ」

と、かなり葛藤するものもありましたが、

まぁそもそもが

「横浜のチベット(笑)」と呼ばれるエリアで活動する、

ごくごく小規模の野球指導者ですから、

「あまりくよくよ考えずに、やってやれ!」

という気持ちで始めてみました。

匿名・モザイクに関する配慮もできますので、

お気軽にご参加ください!

最後に、

真面目に自粛されている方に向けてこのような企画をさせていただいておりますが、

この新型コロナ禍のさなか

「いや、本当にそれどころじゃない」

という状況で努力をされている方もいらっしゃるかと思います。

そんな方々にはこの場をかりてお詫びさせていただくとともに、

その努力に対して心から御礼申し上げたいと思います。


指導に関するお問い合わせはこちら

横浜港南支部 ホームランラボ

SNS はフォロー、いいね、シェアいただけるとラボ長の執筆モチベーションが大変上がりますので、ぜひご検討ください(笑)

[e-mail]
bsh.yokohama.konan.hrl.s2016@gmail.com

[Homepage]
https://www.homerunlab.com/

[Facebook]
https://www.facebook.com/homerunlab/

[Instagram]
https://www.instagram.com/homerunlabocho/

[twitter]
https://twitter.com/bshyhknhrl

[Youtube]
https://www.youtube.com/channel/UCdMfcXJ-hMqFzn-tKUVHJEw/videos

宮川理論公式

2020年4月4日土曜日

バッティング理論は「まぜるな危険」


昨今大活躍ですね。。。そしてこの表記はバッティングに通ずるものが。。。?


はいどーも!ラボ長でございます!!

新型コロナウィルスの影響が社会の至る所に出てきています。

ラボ長も野球指導者にふさわしくないくらい新型コロナ禍の発信をしながら自宅の消毒に勤しむ日々ですが、

ふとこの洗剤のボトルを見て

「ふむ、たまには野球の事でも発信してみるか」

と思い立ったわけでございまして。。。

みなさん、情報でお腹いっぱいになりすぎていませんか?


新型コロナ禍が皆さんの日常に大きな影を落とすようになってきたのは3月頭の休校措置が皮切りになっているかと思います。

それ以降、

「学校もないし、チームの活動もないから、こういう練習をしてみたら?」

「このピンチをチャンスに変えて、SNS で収集した情報を使ってレベルアップしよう!」

という主旨で、理論・トレーニング・ドリルの動画が SNS 経由でアップされていると思います。

個人的には勉強になるコンテンツも多く大変ありがたい状況ですし、

実際に助けになっている選手も数多くいらっしゃると思います。

一方で、

過去にバッティング理論をあれこれ漂流しながら打てずに悩んでいた我が身を振り返ったり(笑)

また、

「SNS で情報集めてスイングを作り上げてきたんですけど、逆にバッティングをみうしなってしまった。。。」

というラボ生を過去に何人も見てきたことを考えると、

「あふれかえらんばかりの情報を試した挙句、なんだかよくわからなくなってしまった」

という人もいらっしゃるんじゃないかと思うんです。


バッティング理論は「まぜるな危険」


はい、ここでようやく冒頭の画像のお話が登場です(笑)

そうなんです。

ことバッティング理論においては

「一部を除き、みんな正しい」

「ただし、特定の条件に限られる理論が多い(例・高めを打つ際には正しいが低めは別の考え方が必要)」

というのが、宮川理論創始者の宮川先生の見解です。

これは僕も過去の経験から激しく同意(古)なのですが、

「ある一方の理論を試して『いい感じ』になったんだけど、より良い結果を求めて他の理論にも手を出すと結局どっちつかずになってしまった」

という事もあり得るわけです。

この状態になると非常にやっかいで、

「ある一方の理論を試して『いい感じ』になった状態」



「試す前の状態」

に戻ることができればいいんですが、

できないときにはどうしようもなくなってしまいます。

じゃぁ、どうすればいいんでしょうか?

バッティングの基本に帰る


前回のブログの記事 (といっても2か月ほど前ですが(滝汗)) でも述べたとおり、

・甘い球を待って甘い球をホームランにする

ことのできるスイングがバッティングの原点であり、基本と考えています。

そのための体の使い方、考え方を身に着けてから、難しいコースや球種にどのように臨むのかを考えてみましょう。

基本なくして応用はありませんからね。

前述の通り、僕自身

「もっと打てるようになりたい!」

と思い、いろんな理論を勉強しながら試行錯誤していましたが、

完全に迷子になっていました。

その際に宮川理論と出会い、学んだことで

バッティングに関する考え方に一本筋が通った感じがしました。

もちろん今でもより良いバッティング技術の探求のために勉強していますが、

「この理論やトレーニングで効果のでる選手はいるだろうけど、自分にはちょっと合わないな」

という事がわかるようになってきます。

溢れる情報に逆に混乱してしまっている皆さん、

一度相談されてみませんか?

不肖、ラボ長が

・皆様がバッティングの基本に立ち戻るようにする
・溢れるバッティング理論の情報にどのように対処するか

について、お手伝いいたします。

おわりに


本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました。

新型コロナ禍で急に生まれた時間を持て余してしまっている皆様、

「自分で気づき、分析して、改善することができる」

そういう

「核」

になる部分を持ち、磨き上げることがこの時期いちばん大事なことかとラボ長は考えます。

これは何も野球・バッティングに限った話ではありません。

人生でも、いまこのコロナ禍の現状においても同様です。

そんなことは学校では教えてもらうことはできません。

ですが、好きな野球を皮切りにそういう能力を身に着けてもらうことは可能なんじゃないかとラボ長は考えています。

と、柄にもなく真面目なことを書いてしましましたが(笑)、

「学ぶ」とか「理論」とか

字面からあまり堅苦しく考えずに

お気軽にお問合せください~。


指導に関するお問い合わせはこちら

横浜港南支部 ホームランラボ

SNS はフォロー、いいね、シェアいただけるとラボ長の執筆モチベーションが大変上がりますので、ぜひご検討ください(笑)

[e-mail]
bsh.yokohama.konan.hrl.s2016@gmail.com

[Homepage]
https://www.homerunlab.com/

[Facebook]
https://www.facebook.com/homerunlab/

[Instagram]
https://www.instagram.com/homerunlabocho/

[twitter]
https://twitter.com/bshyhknhrl

[Youtube]
https://www.youtube.com/channel/UCdMfcXJ-hMqFzn-tKUVHJEw/videos

宮川理論公式