このブログを検索

2020年4月4日土曜日

バッティング理論は「まぜるな危険」


昨今大活躍ですね。。。そしてこの表記はバッティングに通ずるものが。。。?


はいどーも!ラボ長でございます!!

新型コロナウィルスの影響が社会の至る所に出てきています。

ラボ長も野球指導者にふさわしくないくらい新型コロナ禍の発信をしながら自宅の消毒に勤しむ日々ですが、

ふとこの洗剤のボトルを見て

「ふむ、たまには野球の事でも発信してみるか」

と思い立ったわけでございまして。。。

みなさん、情報でお腹いっぱいになりすぎていませんか?


新型コロナ禍が皆さんの日常に大きな影を落とすようになってきたのは3月頭の休校措置が皮切りになっているかと思います。

それ以降、

「学校もないし、チームの活動もないから、こういう練習をしてみたら?」

「このピンチをチャンスに変えて、SNS で収集した情報を使ってレベルアップしよう!」

という主旨で、理論・トレーニング・ドリルの動画が SNS 経由でアップされていると思います。

個人的には勉強になるコンテンツも多く大変ありがたい状況ですし、

実際に助けになっている選手も数多くいらっしゃると思います。

一方で、

過去にバッティング理論をあれこれ漂流しながら打てずに悩んでいた我が身を振り返ったり(笑)

また、

「SNS で情報集めてスイングを作り上げてきたんですけど、逆にバッティングをみうしなってしまった。。。」

というラボ生を過去に何人も見てきたことを考えると、

「あふれかえらんばかりの情報を試した挙句、なんだかよくわからなくなってしまった」

という人もいらっしゃるんじゃないかと思うんです。


バッティング理論は「まぜるな危険」


はい、ここでようやく冒頭の画像のお話が登場です(笑)

そうなんです。

ことバッティング理論においては

「一部を除き、みんな正しい」

「ただし、特定の条件に限られる理論が多い(例・高めを打つ際には正しいが低めは別の考え方が必要)」

というのが、宮川理論創始者の宮川先生の見解です。

これは僕も過去の経験から激しく同意(古)なのですが、

「ある一方の理論を試して『いい感じ』になったんだけど、より良い結果を求めて他の理論にも手を出すと結局どっちつかずになってしまった」

という事もあり得るわけです。

この状態になると非常にやっかいで、

「ある一方の理論を試して『いい感じ』になった状態」



「試す前の状態」

に戻ることができればいいんですが、

できないときにはどうしようもなくなってしまいます。

じゃぁ、どうすればいいんでしょうか?

バッティングの基本に帰る


前回のブログの記事 (といっても2か月ほど前ですが(滝汗)) でも述べたとおり、

・甘い球を待って甘い球をホームランにする

ことのできるスイングがバッティングの原点であり、基本と考えています。

そのための体の使い方、考え方を身に着けてから、難しいコースや球種にどのように臨むのかを考えてみましょう。

基本なくして応用はありませんからね。

前述の通り、僕自身

「もっと打てるようになりたい!」

と思い、いろんな理論を勉強しながら試行錯誤していましたが、

完全に迷子になっていました。

その際に宮川理論と出会い、学んだことで

バッティングに関する考え方に一本筋が通った感じがしました。

もちろん今でもより良いバッティング技術の探求のために勉強していますが、

「この理論やトレーニングで効果のでる選手はいるだろうけど、自分にはちょっと合わないな」

という事がわかるようになってきます。

溢れる情報に逆に混乱してしまっている皆さん、

一度相談されてみませんか?

不肖、ラボ長が

・皆様がバッティングの基本に立ち戻るようにする
・溢れるバッティング理論の情報にどのように対処するか

について、お手伝いいたします。

おわりに


本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございました。

新型コロナ禍で急に生まれた時間を持て余してしまっている皆様、

「自分で気づき、分析して、改善することができる」

そういう

「核」

になる部分を持ち、磨き上げることがこの時期いちばん大事なことかとラボ長は考えます。

これは何も野球・バッティングに限った話ではありません。

人生でも、いまこのコロナ禍の現状においても同様です。

そんなことは学校では教えてもらうことはできません。

ですが、好きな野球を皮切りにそういう能力を身に着けてもらうことは可能なんじゃないかとラボ長は考えています。

と、柄にもなく真面目なことを書いてしましましたが(笑)、

「学ぶ」とか「理論」とか

字面からあまり堅苦しく考えずに

お気軽にお問合せください~。


指導に関するお問い合わせはこちら

横浜港南支部 ホームランラボ

SNS はフォロー、いいね、シェアいただけるとラボ長の執筆モチベーションが大変上がりますので、ぜひご検討ください(笑)

[e-mail]
bsh.yokohama.konan.hrl.s2016@gmail.com

[Homepage]
https://www.homerunlab.com/

[Facebook]
https://www.facebook.com/homerunlab/

[Instagram]
https://www.instagram.com/homerunlabocho/

[twitter]
https://twitter.com/bshyhknhrl

[Youtube]
https://www.youtube.com/channel/UCdMfcXJ-hMqFzn-tKUVHJEw/videos

宮川理論公式